イタチネズミハチ撃退マニュアル

狩猟免許をもったプロが法律にのっとった技法で100%駆除します!

刺す蜂と刺さない蜂の違い・蜂によく似た昆虫

「蜂」と聞くと毒針を持ち、人を攻撃する危険な虫という印象がありますが、日本で人に危害を与えることのある蜂は、女王蜂と働き蜂で構成され集団で生活をしている社会性のある蜂の一部です。

そもそも“蜂の針”というのは、本来産卵管(産卵の際に卵を土や植物の組織内に埋め込めるようになっている生殖器)またはそれが変化したものであり、それを産卵管として使用しているのは広腰亜目、細腰亜目・有錐類の蜂で、これらの蜂は人を針で刺すことはありません。※ただし細腰亜目・有錐類の蜂は、素手でつまんだり、攻撃したりすると刺そうとしてくるので注意が必要です。しかし体の大きな蜂以外は、産卵管が人の皮膚を刺すほど丈夫に出来てはいないため、ほとんど刺さることはありません。

ここで言う社会性のあるものというのが「スズメバチ」「アシナガバチ」「ミツバチ」「マルハナバチ」といった蜂で、これらの蜂は“針”を産卵管としてしようするのではなく、仲間や巣を守る武器として使用するため、人を刺すことがあるのです。

人を刺す蜂と刺さない蜂

人を刺す蜂と刺さない蜂の決定的な違いは、「針」の性質です。

刺す 刺さない
細腰亜目 広腰亜目
キアシナガバチ画像  
スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ等 ハバチ・キバチ・クキバチ等
胸部と腹部の間がくびれている 胸部と腹部の細さにかわりがない

人を刺す細腰亜目は、読んで字のごとく腰が細くくびれています。 ただし細腰亜目の蜂であっても社会性のないカリバチやハナバチなどは直接素手でつまんだりしないかぎり刺してくることはありません。

これらの刺さない蜂は、集団で行動するスズメバチやアシナガバチ、ミツバチ等とは違い、集団生活をせずに、メスが単独で巣をつくります。
集団生活をしない蜂の幼虫のエサとなるのは蛾(ガ)などの幼虫やクモ類などですが、スズメバチやアシナガバチと違いエサとなる昆虫を肉だんごにはせずに、獲物に麻酔をかけ、そこに卵を産みつけるなどします。
獲物は生きたまま徐々に食べてられてしまうので考えようによっては寄生バチと言えなくもありません。

性格はいずれも大人しく、直接手でつまんだりしない限り刺されることはありません。万が一刺された場合でも、これらの蜂の毒針は“攻撃用”のものではなく幼虫のエサとなる虫を動けなくする麻酔注射の役割をするだけなので毒性は低く、痛みもすぐにおさまります。また人がこれらの蜂に刺されて、しびれて動けなくなることや卵を産みつけられてしまうということもありません。

蜂の針

蜂に似ている昆虫

一見“蜂かな!?”と思えるような蜂によく似た昆虫が日本には多くいます。一番蜂と見間違われやすいのはアブ類ではないでしょうか。
アブ類は、蜂と同じ黒と黄色の縞模様をもち、花にも集まるので、これまで見間違えている方も多くおられることでしょう。

蜂とアブ類の最も簡単な違いは、翅の数です。蜂の翅は4枚なのに対し、アブ類の翅は2枚です。またアブ類の触角はとても短く、蜂とは異なります。

他にもカミキリムシやスカシバガ科の蛾(ガ)などが蜂に似ています。
カマキリムシの中に、体の色のパターンや体のつくりが蜂に似ているものがおり、羽音をさせ、蜂のようにせわしく飛び回るなど行動もどこか蜂のようです。
蛾の中では特にハチマガイスカシバが蜂のような透明の羽をもっていてとても蜂に似ています。蛾は蜂のように大顎(おおあご)がないことや渦巻き状の口吻をもつことで区別することができます。

アブ カミキリムシ
ヒラタアブ カマキリムシの一種  アブ

 

ハチ関連リンク

スズメバチについてアシナガバチについてミツバチについて蜂の巣の比較についてスズメバチの刺傷被害と活動期間ヒトを刺す蜂の種類と刺す前の警告蜂に刺された時の症状とアナフィラキシーショック蜂に刺された時の応急処置蜂のフェロモンとニオイ成分蜂の毒成分とその作用蜂が危険な時期!野外で活動する時の8つの注意点スズメバチの1年の様子についてアシナガバチの1年の様子についてミツバチの1年の様子について被害甚大!驚異的なツマアカスズメバチ蜂の1年【スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ】蜂駆除時の注意点 蜂の巣を発見したらどうするの?駆除しても再発の恐れがあるアシナガバチの巣刺す蜂と刺さない蜂の違い・蜂によく似た昆虫

 

 

 - ハチ関連記事まとめ , ,