イタチネズミハチ撃退マニュアル

狩猟免許をもったプロが法律にのっとった技法で100%駆除します!

スズメバチを食べる!?栄養価の高い昆虫食

わたし達人間にとって、毒を持ち、刺すという危険なイメージを持つ生き物として「スズメバチ」が存在しますが、実は日本には古くから“スズメバチを食べ物”としている習慣があります。

shutterstock_89083825

スズメバチを食べる?昆虫食って?

昆虫食は、日本の山間部では川魚に匹敵する貴重なタンパク源として古くから親しまれてきました。

交通や輸送事情の変化、食料の保存技術の発達に伴って日本の昆虫食は珍味としてその風習を残しています。

しかし戦後に農薬で昆虫を防除したことによって生息数が激減したことや、食材が豊富になり流通が増えてきたことなどから、一般には昆虫食の文化や習慣などはほとんど失われてきました。

昆虫を食べる習慣は、日本以外にも東南アジアなど各地で見られますが、日本では、スズメバチをはじめ、イナゴ、蚕(カイコ)、カミキリムシ、セミ、などが昆虫食の対象とされてきました。

しかし、現在も各地で食べられ続けているのは、スズメバチとイナゴが主流になっているようです。

shutterstock_111750851 shutterstock_290670296
スズメバチ イナゴ

昆虫は、大型の動物に比べて、捕獲も比較的かんたんにでき、個体数も多く高たんぱくなものが多いなど、栄養価においても、大型の動物に比べて負けていません。

“スズメバチを食べる”と言えば、「蜂の子」ですが、きっと知っている人は多くても、食べたことがある人は少ないのではないでしょうか?

スズメバチを食べる“蜂の子”

「蜂の子」は日本における昆虫食の代表格とされており、食用として扱われているのは、蛹(サナギ)と幼虫のみです。

蜂の巣を火薬などで燻し、蜂が動かなくなった(気絶状態)のを確認して、巣ごと回収し、中にいるサナギや幼虫を佃煮などにして食べる場合が主流ですが、中には巣の中にいる若い成虫を捕り、唐揚げにしたりすることもあるようです。

%e8%9c%82%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%80%80%e5%b9%bc%e8%99%ab

地域によっては、砂糖や醤油などと煮て、甘露煮にしたり、フライパンで塩焼きにしてご飯にかけて食べたりするなど、いろいろな食べ方があるようです。

蜂の子の高い栄養価

“蜂の子”とは、その名の通り、蜂の子どもです。

蜂の子は、とてもタンパク質が豊富で、他にもビタミン、ミネラル、アミノ酸など多くの栄養素が豊富に含まれており、とても栄養価の高い食べ物となっています。

中国では漢方としてもちいられ、中国最古の薬学書では上薬と呼ばれるほど、副作用のない安全な不老長寿の最高薬と記載されているほどです。

古くより「蜂の子に勝る美容、滋養食なし」と言い伝えられていて、とても貴重な老化を防ぐ食べ物として有名で、中国では、若さのパワーや元気の源として2000年以上前から最高級の滋養強壮食品として愛用されていたこともわかっています。

f8a34cba0a62b8df7e1890aa3d30fe46_s

現在は蜂の子を食べるなどといったものは、趣味的な要素が強くなっているようですが、以前は長野県、宮崎県、岐阜県、静岡県、山梨県、栃木県、岡山県などの山間部地域などを中心に、一般家庭でも広く、身近に食されていたようです。

しかし見た目や独特の風味などの問題から、実際に食べるとなると昆虫が苦手な方は、少々勇気がいるものですね。。。

そのため、サプリメントなどネット販売でも購入することが出来るので、利用してみるのもいいのではないでしょうか。

%e3%82%b5%e3%83%97%e3%83%aa

ハチ関連リンク

スズメバチについてアシナガバチについてミツバチについて蜂の巣の比較についてスズメバチの刺傷被害と活動期間ヒトを刺す蜂の種類と刺す前の警告蜂に刺された時の症状とアナフィラキシーショック蜂に刺された時の応急処置蜂のフェロモンとニオイ成分蜂の毒成分とその作用蜂が危険な時期!野外で活動する時の8つの注意点スズメバチの1年の様子についてアシナガバチの1年の様子についてミツバチの1年の様子について被害甚大!驚異的なツマアカスズメバチ蜂の1年【スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ】蜂からの警告、蜂の威嚇行動を知っておこう!蜂の体の色は警戒色!?スズメバチとアシナガバチの違いって!?-ツマアカスズメバチ- 生態と特徴スズメバチを食べる!?栄養価の高い昆虫食

 - ハチ関連記事まとめ , ,